Rape case by Korean army in Vietnam

Rape case by Korean army in Vietnam,Ріпак інцидент корейської армії у В'єтнамі,Βιασμός περιστατικό από την κορεατική στρατού στο Βιετνάμ,Silovanje incident Korean vojske u Vijetnamu,Våldtäkt incident av den koreanska armén i Vietnam,Violación incidente por el ejército de Corea en Vietnam,Силовање инцидент корејског војске у Вијетнаму,เหตุการณ์ที่เกิดขึ้นข่มขืนโดยกองทัพเกาหลีในเวียดนาม,Rape insidente sa pamamagitan ng hukbo Korean sa Vietnam,Vergewaltigung Vorfall von der koreanischen Armee in Vietnam,Vietnam'da Kore ordusu tarafından tecavüz olayı,Voldtekt hendelsen av den koreanske hæren i Vietnam,Raiskaus tapaus korealaisten armeijan Vietnamissa,Izvarošana incidents ar Korejas armijas Vjetnamā,Rapsų incidentas Korėjos armijos Vietname,Рапс инцидент корейской армии во Вьетнаме,Lo stupro incidente da parte dell'esercito coreano in Vietnam,






ラベル 福島県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 福島県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月21日金曜日

【最高!】ヤマハのマジェスティSで10日間の東北キャンプツーリング【2140km】

2018年9月11日から9月20日まで、YAMAHAのマジェスティSでキャンプツーリングしてきました。

二日目・三日目はコチラ
四日目・五日目はコチラ
六日目・七日目はコチラ
八日目・九日目はコチラ
十日目はコチラ


10日間なので内容が充実し過ぎw
最初に概要をまとめておきます。


①美味しいものを食べに行こう
②見たいものがあれば見よう
③お城は欠かせないね
④キャンプしよう




ということで走り始めたのですが、事前準備も行いました。

マジェスティSのエンジンオイルをパノリンのBLEND 10w-40に交換。
夜寂しくないように携帯ラジオを購入。ブーツ代わりの安全靴も新調。




で、全行程なんですが10日間で2140km走行しました。

九泊中でキャンプしなかったのは一回だけ。雨の天気予報に負けましたw

キャンプ場以外での野宿は三回でしたw

平均燃費は38.7km/lでした。


地図の赤い線と青い線は、その日の走行ルートです。

例えば、東京近くから青い線が出ていますが、その線は白水阿弥陀堂近くまで伸びています。一日で埼玉県南部から福島県いわき市の白水阿弥陀堂まで走ったことになります。

次の日は赤い線に変わります。白水阿弥陀堂から相馬城(中村城)まで伸びています。一日で福島県いわき市から相馬市まで走ったことになります。

その次は・・・ということです。





10日間東北キャンプツーリングした感想は・・・最高でした。

美味しいものあり、歴史あり、道あり、景色あり、人あり、・・・文句ない日々を過ごしました。

私は極楽浄土を走っていたのではないかと思うほどです。







私が埼玉に引っ越してから訪れた城跡の記録です。
・上田城と真田館
・土浦城
・菅谷館
八王子城
赤山陣屋
真壁城
小田城
難波田城
佐倉城
忍城
鉢形城
逆井城
川越城
躑躅ヶ崎館
岩槻城
関宿城
唐沢山城・佐野城
金山城
久留里城
鷲城
結城城







一日目は埼玉県南部の自宅から福島県いわき市までマジェスティSで走りました。



途中の大洗で大洗磯前神社にお参りして旅の安全を祈願しました。今記事を書いているんだから私は無事に帰宅しました。ありがたいことです。

お礼参りしないといけませんね。







そのあとはひたすら北上してみました。国道6号をひたすら走りました。

そしたら福島県いわき市にたどり着きました。いわき駅のそばに平城があることを知っていたので、早速行ってみました。

唯一の石垣遺構がありましたね・・・。



あまりにもガッカリしてしまったので、ツーリングマップル東北を見てみると有名な名所があるではありませんか!

良く見ると近い。・・・行けるかも?



このあと白水阿弥陀堂に行こうと思ったのですが、お寺近くのコンビニでルート確認をしていると拝観時間を過ぎていたので訪問には至らず。


早速野宿することにw


初日だから野宿地を探すのにも余裕がありました。まあ、モンベルのムーンライトⅠ型だから設営も楽々。久しぶり(半年ぶり?)の使用ですが、何の苦労もありませんね。

やっぱり狭いですが・・・w




これから野営地を探すのにどれだけ苦労するのか知らずに呑気にテントを立てておりました。





マジェスティSの積載ですが当日はこんな感じ。

適当にリアボックスに貴重品を入れて、リアシートにテントやイス、着替えやキャンプ道具などを積んでいます。

シート下には夏用・冬用寝袋を入れています。




翌日の予定をテント内で決めながら、白水阿弥陀堂の情報を集めていたりもしました。

でもあまり情報を集めすぎてドキドキ感が薄れないようにしましたけどねw

まだまだ先が長いので一日でどこまで走れるのかわからないという不安もありましたが、夜はラジオを聴きながら過ごしました。すぐ寝たからあんまり聞いてないですがw



夕食はコンビニ飯としました。楽した感じたからというのもありますし、事情で調理しないほうがよいという判断もあったからです。





初日の燃費は34.4km/lでした。

埼玉県南部や千葉県西部を走れば燃費も悪くなりますね。でも市街地走行を考えれば悪くない感じです。