埼玉県から近くて、しかも有名な史跡のある古河にマジェスティSで行ってきました。
古河公方で有名ですもんね。行くしかない。
でもよく調べると古河城跡も近くにあったので、まずは古河城に行くことにしました。
現在の古河市の雰囲気はこんな感じです。住宅街が広がる落ち着いた街ですね。
その街を通り抜ける国道4号沿いに御茶屋口跡を見つけました。今では石碑のみです。
でも、その周りにはお菓子屋さんとかお団子屋さんなどが結構あり、御茶屋の名前にふさわしいたたずまいです。
御茶屋口跡から少し中に入ると、古河城出城諏訪郭跡に行けます。
そのあと大手門跡に行こうとしましたが、どこにあるのかわかりませんでした。
住居表示を見ても、城跡は全くわかりません。
その後、桜門跡には行けました。が、石碑のみ。
本丸跡に行こうとしたとき、堀跡らしき地形があったのです。
少し回ってみると、獅子ヶ崎という場所であることが看板などで分かりました。獅子ヶ崎だけでなく、城跡は河川改修などで失われたようです。
周りも古河城の敷地だったのでしょうが、今では住宅地です。
少し行くと長谷観音がありました。
ほんで、本丸跡を探すことにしました。
本丸ですから少し高台になっているだろうと思ったのですが、それらしい場所が見つかりません。
GoogleMapsで確認すると、本丸跡は堤防になっていました。河川改修工事の影響を受けたのですね。
それでも本丸の一部だったと思われる場所は目に出来ました。
私の中で古河城がイメージできなかった訳がわかりました。
遺構が全くと言っていいほど残っていなかったからです。
堀や土塁が残っていたら縄張の情報が廻ってきたでしょうが、それすらない。
わざわざ行かなくても良かった城跡です。残念ですが。
城跡の発掘調査・復元は西日本の自治体が力を入れているように感じます。
というか、産業の少ない地域では城の力に頼るしかないのかもしれません。
東日本の城跡を持つ自治体は首都圏に近いために工場が立地できますし、農地にしても首都圏に輸送する点で有利です。
東日本の城跡を持つ自治体は城の復元より産業支援の方が税収に結び付きやすいのでしょうか?
(お金を持っている自治体は発掘調査して復元してほしいですね)
そのあとは古河公方館跡の外側を走って、帰宅の路につきました。
暗くなったら反射ベストを付けて、もらい事故を防ぎます。
道の駅まくらがの里こがで小休止。
ハンドルカバーもつけて、寒さ対策を試してみました。11月ですからハンドルカバーを付けたら快適ですわ。
反射テープもつけて安全対策も考えています。
今回のツーリングに出る前に、マジェスティSの燃料にKURE FUEL SYSTEM INJECTOR CLEANERを添加しました。
気が付けば何千キロもインジェクションの清掃をおろそかにしていましたので、今更ながら施工しました。何回も使用して確かな効果があるから、二輪に使用しないでくださいとの注意書きも自己判断で無視しました(笑)。
満タンで7リットルなので28ccをガソリンに添加しました。
めんどくさくなったから、今在庫しているインジェクションクリーナーが尽きたらハイオクを入れようかな・・・。
古河公方で有名ですもんね。行くしかない。
でもよく調べると古河城跡も近くにあったので、まずは古河城に行くことにしました。
現在の古河市の雰囲気はこんな感じです。住宅街が広がる落ち着いた街ですね。
その街を通り抜ける国道4号沿いに御茶屋口跡を見つけました。今では石碑のみです。
でも、その周りにはお菓子屋さんとかお団子屋さんなどが結構あり、御茶屋の名前にふさわしいたたずまいです。
— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2017年11月10日
御茶屋口跡から少し中に入ると、古河城出城諏訪郭跡に行けます。
そのあと大手門跡に行こうとしましたが、どこにあるのかわかりませんでした。
住居表示を見ても、城跡は全くわかりません。
その後、桜門跡には行けました。が、石碑のみ。
— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2017年11月10日
本丸跡に行こうとしたとき、堀跡らしき地形があったのです。
少し回ってみると、獅子ヶ崎という場所であることが看板などで分かりました。獅子ヶ崎だけでなく、城跡は河川改修などで失われたようです。
周りも古河城の敷地だったのでしょうが、今では住宅地です。
少し行くと長谷観音がありました。
古河城跡の中にある?長谷観音さんにお参り。— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2017年11月10日
今日も無事に走ることができて感謝です٩(^‿^)۶
マジェスティSもええ感じやき最高( ͡° ͜ʖ ͡°) pic.twitter.com/NtYkpLGEvx
ほんで、本丸跡を探すことにしました。
本丸ですから少し高台になっているだろうと思ったのですが、それらしい場所が見つかりません。
GoogleMapsで確認すると、本丸跡は堤防になっていました。河川改修工事の影響を受けたのですね。
それでも本丸の一部だったと思われる場所は目に出来ました。
私の中で古河城がイメージできなかった訳がわかりました。
遺構が全くと言っていいほど残っていなかったからです。
堀や土塁が残っていたら縄張の情報が廻ってきたでしょうが、それすらない。
わざわざ行かなくても良かった城跡です。残念ですが。
城跡の発掘調査・復元は西日本の自治体が力を入れているように感じます。
というか、産業の少ない地域では城の力に頼るしかないのかもしれません。
東日本の城跡を持つ自治体は首都圏に近いために工場が立地できますし、農地にしても首都圏に輸送する点で有利です。
東日本の城跡を持つ自治体は城の復元より産業支援の方が税収に結び付きやすいのでしょうか?
(お金を持っている自治体は発掘調査して復元してほしいですね)
そのあとは古河公方館跡の外側を走って、帰宅の路につきました。
— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2017年11月10日
暗くなったら反射ベストを付けて、もらい事故を防ぎます。
夕暮れだから反射ベストを着用しますた。— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2017年11月10日
追突事故が怖いから夜は目立ったモン勝ちです٩(^‿^)۶
当然マジェスティSの後ろ側にも反射シールを貼ってます(*´ω`*) pic.twitter.com/9oCzIsFVXT
道の駅まくらがの里こがで小休止。
— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2017年11月10日
ハンドルカバーもつけて、寒さ対策を試してみました。11月ですからハンドルカバーを付けたら快適ですわ。
反射テープもつけて安全対策も考えています。
マジェスティSにハンドルカバーを付けたし、帰るか( ´∀`) pic.twitter.com/E7dfRNG1Dt— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2017年11月10日
今回のツーリングに出る前に、マジェスティSの燃料にKURE FUEL SYSTEM INJECTOR CLEANERを添加しました。
気が付けば何千キロもインジェクションの清掃をおろそかにしていましたので、今更ながら施工しました。何回も使用して確かな効果があるから、二輪に使用しないでくださいとの注意書きも自己判断で無視しました(笑)。
満タンで7リットルなので28ccをガソリンに添加しました。
めんどくさくなったから、今在庫しているインジェクションクリーナーが尽きたらハイオクを入れようかな・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿