内容が濃ゆかったので、記事というよりメモです。私だけが理解できたらそれだけでOKです。
で、今回が大洗訪問16回目です。
あんこう祭り2016は11/13(日)に本番が行われます。私はその日に狙いを定めて移動することにしました。
当日11/13の朝は大渋滞だろうから、前日に入りキャンプすることとしました。
目的はあんこうを戴くこと。
あんこう祭り2016ツーリングの行程です。
11/12(土)12:00、埼玉県南部の自宅を出発。
パッキングはこんな感じ。
11/12(土)16:50、茨城県大洗町の大洗キャンプ場に到着。キャンプ場の隣のスーパー「セイブ」で夕食・お酒を購入。
夜は江口又新堂で購入した「ガルパンの秘密(廣済堂新書)」を読みながら、大洗のことに思いをはせていました。
夜中の一時頃珍走団(暴走族)がやかましく、起こされた。殺してやろうかと思った。思っただけw。
翌日の朝5時過ぎには誰かが出発していたので、朝早く出るならキャンプ場入り口にテントを張るのがよさそう。
ともかく広々としているので、場所には困らない。だけどトイレが一か所なので考えないといけない。コテージあり(要予約)。
11/13(日)6:45、大洗キャンプ場を出発し大洗町内を視察。
7:15、ウスヤ肉店で朝食をとる。
さすが大洗。あんこう祭りがあってもウスヤ肉店さんは開店。
お客さんも列を作ってます・・・。
この列で「2016のあんこう祭りの来客数は15万人の予想」と聞きました。
8:50、大洗港第二ふ頭にマジェスティSを駐車。あんこう汁の整理券配布列に並ぶ。
このあともバイクは集結して、何台あるのかわからないほどになってました。
10:00、あんこう汁整理券を入手。
11:20、あんこう汁を食する。
実はここの100円あんこう汁だけでなく、数か所であんこう汁を販売していました。
並んで時間をかけるより、ドンドン食べて痛車を見た方が良かったと反省。
11:30、ガルパン関係者のステージを見たかったが見れず。音だけを遠方で聞く。
ステージの模様を見たかったら、早朝に並ぶことを覚悟しないとダメですね。
もしくはオペラグラスを持参するしかありません。
前日にキャンプインするか、夜中に走り出すしかない・・・
12:30、大洗商店街で痛車を見学。
痛車を見たかったらステージを無視して商店街に行くのが良いと思いました。
この人混みでは痛車をゆっくり見られませんでしたから。
皆さん継続高校押しでしたねw
17:45、大洗の民宿「勝村荘」に泊まるため、チェックイン。(二人で)
11/14(月)8:20、ウスヤ肉店にて朝食をとるため、並ぶ。
9:30、大洗駅前にて歓談。トイレ休憩。
9:45、大洗町内を一人で徘徊。大洗リゾートアウトレット、商店街などを移動。
— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2016年11月14日
大洗リゾートアウトレットの二階にある「復興記念ギャラリー」に来ています。— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2016年11月14日
東日本大震災で被害を受けたのは東北だけではないことを再確認。
最近でも地震で熊本や鳥取が被害を受けたことを思い出し、それだけの私。
募金したり忘れないようにするぐらいしかできないなだな… pic.twitter.com/7wXm3Catbw
大洗の日野屋石油店さんで継続高校軍手の新色を購入。— ケニア饂飩/幌筵泊地 (@rk965) 2016年11月14日
ヴィートルのオーナーさんやSRのオーナーさんと歓談*\(^o^)/*
やっぱり私のマジェスティSのナンバーは目立つ。見かけたよと言われることしきり
ガルパンだけでなく車やバイクの談笑ができる大洗はいいぞ( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/hhHfdU64by
日野屋石油店さん前でビートル・ウラルを見させてもらう。
オーナーさんと歓談。バイクが欲しくなる。
13:00、大洗をあとにする。鹿島経由。
17:30、埼玉県南部の自宅に到着。
あんこう祭り2016、朝の来客予想が15万人だったらしいですが、13万人との発表がありました。
大洗町の人口が16823人らしいのですが、その人口の8倍が押し寄せたとのこと・・・。
関東大震災の翌年の2012年は来客数3万人、前年の7割となったらしいですが、ガルパンがはじまると来客数はどんどん増え、昨年は11万人。今年13万人(主催者発表)。
大洗の人の温かさが身に染みるツーリングとなりました。
大洗からの帰りの燃費はコチラに記録しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿